旧湧清水20型~U湧清水10型へ取付工事
こんにちは![]()
年度の変わり目の慌しさでしばらくのご無沙汰でした![]()
いつの間にか季節は
月も半ば過ぎました![]()
慌ただしさに負けずブログをアップする事と![]()
今回は湧清水10型取替工事をご紹介します![]()
長年池の浄化に努めてきた旧湧清水20型![]()
今回、循環ポンプの異常音
から取替に至りました![]()
池の規模から考えて殺菌灯内蔵の10型に変更です![]()

とにかく20型はでかくて重い![]()
撤去をするにはポンプ、排水弁、撹拌モーター、制御盤と取り外して撤去です![]()

こんな風に梱包されてきた湧清水10型紫外線ランプ付き![]()

じゃじゃーん![]()
先端の突起に紫外線ランプを内蔵![]()
紫外線でアオコを殺菌します![]()
夏場のアオコ対策に一役かう素敵な装置![]()

取替完了です![]()
![]()
やはり新品はいい![]()

そして試運転です![]()
この瞬間はドキドキ
ワクワク
なんです![]()

取替中は池の水が止まっているので池の鯉達もじっとしていましたが、池の水が循環し動き出すと待ってました!かの様に泳ぎ出しました![]()
ことわざにあるように『水をえた魚』そのまんまの様です
湧清水のキャッチフレーズの通り『水いきいき、愛鱗のびのび』
私は『心どきどき、試運転ワクワク』です![]()
桜の季節も過ぎ、歩道脇の植え込みのツツジがちらほらと![]()
季節は春本番![]()
それではまた![]()


