井戸清掃工事

こんにちは
今年もに入りまして夏本番を迎えようとしています
今年は空梅雨の様な気がします後の水不足が心配です
梅雨明けはもうすぐでしょうか

今回は保育園の井戸清掃を紹介します
毎年この季節になりますと定期的に井戸の清掃をさせてもらっています
そのお水で園児達を力いっぱい泥んこ遊びや、水遊びをさせるようで
いいですね~私も仕事では泥だらけにはなるもののたらーっ(汗)…形振り構わず泥んこまみれになって遊んでみたいかも…
少し羨ましい

そのためには衛生的にも安全を考え毎年の井戸清掃と水質検査は欠かせません。
安全を確認してプール開きとなります

井戸のマンホールの上には分厚い鉄板が乗っていますexclamation
先ずは1年分のホコリとごみを取り除き
はい、社内でも几帳面な山口氏が掃き掃除

三脚を組んでいざ

1年ぶりのご対面です

内部の空気をろうそくでチェック

炎が消えると内部は無酸素状態で危険です命に係わります

安全を確認してからの作業と

毎年清掃していますので中は綺麗です
井戸の枠にはうっすらと水アカが付いている程度です
底部の浚いです
ここも申し分ないくらいの綺麗さ

底材をすべて取り除き

ここが湧き口です
きれいなお水が淡々と

底材を入れなおして

消毒

出てくる水を確認し

復旧して完了です

毎年この時期になりますとお邪魔させてもらっています保育園ですが、今年の園児達は比較的におとなしかった様にも思えます。
何時だったかなぁ~『おいちゃんなんしよん?』『うわー!すげー!すげー!』とか言いながらも井戸を覗き込む子がいたりしました。一人が一人を連れて来て井戸の周りが園児でいっぱいになったこともありました。こちらは、何かあっては!とヒヤヒヤしながら作業をしたのを覚えています。そんな時園長先生をはじめ、保育士さんが『はーい!みんな~教室に入って下さーい!』と言えば皆が一斉に教室へ!さすがはプロ!なんて思いながらも…そして保育士さんのオルガンに合わせて合唱が始まります。ここもさすがはプロ!

今回も園児達の元気な声を聞きながら現場を後にしました。
ありがとうございました