井戸清掃工事とポンプ取替工事
こんにちは
24節季の一つ立夏も過ぎ、そろそろ夏の気配
カエルの鳴き声もそろそろ聞こえてくる頃でしょうか
今回は井戸清掃工事に伴いましてポンプの取替工事をアップしたいと思います
小倉北区のあるお宅です
幼稚園が隣接してあり、この井戸のお水で幼稚園バスの洗車、庭園に植えてあるお芋の水やり等に使用されています。とても重宝されています
ポンプの故障から始まりました井戸の清掃
ユーザー様より、最後に清掃したのは記憶にないとの事
蓋をあけてそーっと覗いて見ますと…
何やら底に滞積物?というよりがれきが…
井戸の水を揚げまして
何故か深井戸のジェットが
この井戸の底までの深度は5mなのに…
『まあいっか』と気にせずひとまず掃除です
井戸枠もこんなによごれています
しばらくぶりなのがよくわかります
いつものように底を浚え完了です
底の物を撤去しただけにほんの少し深くなったような
容積が大きくなった分だけ水量もアップです
それから今まで働いてくれたジェットポンプに変わり浅井戸ポンプに交換し完了です
浅井戸ポンプで十分です
今年の夏もこれまで以上のお芋の豊作を祈りつつ現場を後にしました
各家庭をはじめ、鑑賞魚池、商店、ガソリンスタンド等水の大量に必要となる季節。
それだけに地下水がとても重宝されますが、お家にある井戸は活躍されていますか?
もう一度地下水を見直してみるのもいいかもしれませんね。
そして水は大切に